9月8日(木) 第1回会員増強クラブフォーラム
9月8日、ホテルグランヴィア京都「源氏の間」にて会員増強フォーラムが開催されました。
木下博史会員増強委員長の司会のもと、初めに藤田会長からの挨拶に始まりました。
京都伏見ロータリークラブから藤谷礼子会長をお迎えし「女性から見たロータリー」をテーマにお話を頂きました。 ロータリークラブに入会された経緯やご紹介者の武田敏夫先生とのご縁や深い絆を、そして幹事の任を受けるときのお気持ちや苦労話を時折ユーモアを交えながらお話いただきました。
結びにはご紹介者の杭迫柏樹先生のお言葉「杭迫先生が入会された時はロータリーは男の道場であると教えられたが、今はロータリーは人の道場である。共に花を咲かせましょう」を披露され、心を動かされた会員も多数おられたことと思います。
次に当クラブの門脇あつ子会員に登壇を頂きました。当クラブ唯一の女性会員として緊張感や戸惑い、入会前のイメージと入会後の体験を、お話頂きました。
入会申込書に趣味「料理」と書き記したところ野菜を、ピンバッチに困っていたところ女性用の磁石式ロータリーバッジを、それぞれプレゼントして頂き感動したことをお話いただきました。
そして女性会員を含めた会員増強には何より楽しいこと、楽しそうなことが大事であって、会員数の5%が女性になればもっと楽しくなるのではないかとアドバイスも頂きました。
お二人の講話を受け各テーブルにてディスカッションをして頂きましたが、参加者みなさんが楽しく活気ある討論をされており、テーブル毎の発表でも具体的な会員増強方法が提案されるなど、未来に向けたとても良いフォーラムが行われたことと思います。
会員組織担当理事 木下昌秀
|