| 例会日 | 主 題 | 
| 07.01 | 就任挨拶 会長 今西信裕君、副会長 鮒子田昭司君 副会長 阿原道正君幹事 片岡宏二君 会計 米澤 孝君
 | 
| 07.08 | 就任挨拶 クラブ奉仕担当理事 谷口主嘉君 職業奉仕担当理事 中川博補君社会奉仕担当理事 相馬俊臣君 国際奉仕担当理事 西村俊雄君
 青少年担当理事 吉澤康雄君 S.A.A. 山口 進君
 | 
| 07.15 | 〜新会員スピーチ〜「災害は忘れた頃に……(阪神・淡路大震災と新幹線と私)」会員 片山好郎君 「次世代京料理」会員 高橋拓児君
 | 
| 07.22 | ガバナー公式訪問所感 RI第2650地区ガバナー 神谷保男氏 | 
| 07.29 | 本年度卓話テーマ「共生の心に乾杯!」 プログラム委員長 細見吉郎君 | 
| 08.05 | 〜京都南ロータリークラブ第2500回記念例会〜「夢と感動と癒しの心」を実践して パストガバナー 西村二郎君 | 
| 08.12 | 休会 *ビジター受付は行いません。 | 
| 08.19 | 京都南RACとの合同夜間例会 | 
| 08.26 | 「拡大して100周年を祝おう RCの顔をつくろう」 RI第2650地区拡大委員会委員 内藤正知氏 | 
| 09.02 | 「俳優が覗いた世界」 俳優・作家・大阪芸術大学教授 浜畑賢吉氏 | 
| 09.09 | 新会員スピーチ「TECHNO INTERFACE」会員 山野正博君 「防犯について」会員 江阪満雄君 | 
| 09.16 | 「心の健康と感性」ボーズ感性工学リサーチ(株) メンタルヘルスアドバイザー 川嵜達也氏 | 
| 09.23 | 休日休会 | 
| 09.30 | 「多様化と世間のカベ」ノンフィクション作家 吉永みち子さん | 
| 10.07 | 「伝統文化とグローバリーゼーション」〜職業奉仕フォーラム「武士道と現在経営」の前に〜 国際日本文化研究センター研究部 教授 笠谷和比古氏 | 
| 10.14 | 「戦後早くも60年」会員 吉田總一郎君 | 
| 10.21 | 米山奨学生スピーチ「私が出会った日本人」米山奨学生 李 有震君 「バレーボールが私を鍛えてくれた!」米山奨学生 王 凌さん
 | 
| 10.28 | 「熱き感動を求めて」 京都市スポーツ政策顧問・京都アクアリーナ館長 山口良治氏 | 
| 11.04 | −ロータリー財団月間に因んで−「ニュートラル(neutral)」 地区財団年次寄付・財団恒久基金委員会副委員長 京都モーニングRC会員 野村 守氏 | 
| 11.11 | 「ガンの告知について」会員 次田倬也君 | 
| 11.18 | 「最新の環境問題と建設業の取組み」鹿島建設(株) 環境本部 副本部長 塚田高明氏 | 
| 11.25 | 「園芸療法−植物のもつ特性を活用した補完・代替医療−」 旭川医科大学・医学部・看護学科 講師 花連・ノスタルジア旭川 代表 安川 緑さん | 
| 12.02 | 「懐かしのMelodyとX'mas song」Clover Quartet | 
| 12.09 | 「転倒しないように」医療法人社団貴順会 吉川病院 理事長 京都東RC会員 吉川順介氏 | 
| 12.16 | 新会員スピーチ「東アジア平和文明の創造」会員 矢木淳史君 「欧州自動車工業界の視察を終えて」会員 堀口昇一君
 | 
| 12.23 | 休日休会 | 
| 12.30 | 休会 |