| 例会日 | 主 題 | 
| 07.02 | 「就任挨拶」 
会長 中島喜代一 副会長 津田純一 副会長 小川秀明 幹事 西脇眞次会計 河合典之 S.A.A. 原 悟
 | 
| 07.09 | 「ガバナー公式訪問所感」 RI第2650地区ガバナー 富田謙三氏 | 
| 07.16 | 「就任挨拶」 
会員組織委員会担当理事 宮上浩幸 クラブ広報委員会担当理事 中山 徹クラブ管理委員会担当理事 山田高士 奉仕プロジェクト委員会担当理事 米川安宜
 寄金プログラム委員会担当理事 塩山大介
 | 
| 07.23 | 会員スピーチ「会長テーマ『温故知信』に対する私見」 会員 那須信孝 | 
| 07.30 | 「EQとは何か」 (株)EQ JAPAN 代表取締役会長兼社長 高山 直氏 | 
| 08.06 | −新会員スピーチ− 「私の歩んだ道、そして今より歩む道 一人夜空を見上げれば、口ずさむ詩は涙そうそう」
 会員 山本尚樹「税制が変われば、景気が良くなる。」 会員 川端雅彦 | 
| 08.13 | 休会 *ビジター受付は平常通り行います。 | 
| 08.20 | 京都南RACとの合同夜間例会 *ビジター受付は平常通り行います。 | 
| 08.27 | 〜故 西村二郎会員追悼例会〜 会員 三大寺隆繁、向井博一、内田昌一 | 
| 09.03 | 「京都市の長期宿泊自然体験事業」京都市野外活動施設 花背山の家 所長 浅川栄治郎氏 | 
| 09.10 | 「犯罪被害者支援と日本のこころ」 (社)京都犯罪被害者支援センター 理事長 学校法人同志社 総長 大谷 實氏 | 
| 09.17 | 故 半田 肇会員追悼例会 会員 相馬俊臣 会員 西祥太郎 | 
| 09.24 | 「子育て支援のホープ、児童館」同心児童館 運営委員長 元同心児童館 館長 菅 恒敏氏 | 
| 10.01 | 「京都学生祭典」 第7回京都学生祭典 実行委員長 秋山 翔氏 | 
| 10.08 | 「枯れ葉剤被害者ユンちゃんと出会って」フォトジャーナリスト 村山康文氏 | 
| 10.15 | 「感謝を形に−日本がくれた可能性と将来へ向かって」 米山奨学生 王 薩茹拉さん | 
| 10.22 | 「RI第2650地区世界社会奉仕活動について」 RI第2650地区世界社会奉仕委員長 福井東RC会員 貴志英生氏 | 
| 10.29 | 「米国の東アジア対策を考える−西進本能とマハン戦略−」大阪成蹊大学 教授 谷光 太郎氏 | 
| 11.05 | 「シャープの社会貢献活動について」 シャープ株式会社 相談役 辻 晴雄氏 | 
| 11.12 | 休 会 | 
| 11.19 | 「新補助金について」 RI第2650地区財団補助金委員長 武生府中RC会員 大塚紀夫氏 | 
| 11.26 | 「故 松風愼一会員追悼例会」 会員 向井博一 洲崎和雄 | 
| 12.03 | 「日本文化体験をビジネスとして」 (有)ワックジャパン代表取締役 小川美知さん | 
| 12.10 | 「空飛ぶ夢を持ちつづけて」 GEN CORPORATION 取締役社長 柳澤源内氏 | 
| 12.17 | −故 岡田祐雄会員追悼例会− 会員 今西信裕 会員 中島喜代一 | 
| 12.24 | −新会員スピーチ− 「自己紹介と和の包み(掛け紙・のし紙)」 会員 藤澤哲也
 「私の仕事と絵の話」 会員 松吉隆夫
 | 
| 12.24 | 休 会 |