| 例会日 | 主 題 | 
| 07.03 | 「就任挨拶」 会長 長谷川茂 副会長 木下右門 副会長 西脇眞次会員組織担当理事 藤本高仝 クラブ奉仕担当理事 吉岡浩人
 クラブ広報担当理事 田伏裕一 親睦活動担当理事 福永荘三 姉妹クラブ担当理事 続木 創
 第1奉仕プロジェクト担当理事 中村隆 第2プロジェクト担当理事 野田良男
 寄金プログラム担当理事 青木 進 会計 木下公一 S.A.A. 広瀬 茂 幹事 藤田安彦
 | 
| 07.10 | 「ガバナー公式訪問所感」RI第2650地区ガバナー 北河原公敬さん | 
| 07.17 | 「対談」 日本中央競馬会 騎手 武 豊さん | 
| 07.24 | 新会員スピーチ 「変わらないために代わり続ける」西村裕行会員 「私の仕事」岸 好洋会員
 「グッドライフ」情野剛会員
 | 
| 07.31 | 「地区とクラブについて」 RI第2650地区2015〜16年度ガバナー 中澤忠嗣会員 幹事長 田中俊介会員 | 
| 08.07 | 「野球界の現状」プロ野球解説者 吉田義男さん | 
| 08.14 | 休会 *ビジター受付は行いません | 
| 08.21 | メンバースピーチ「ロータリーの思い出話」 内田昌一会員  「放談」 向井博一会員 | 
| 08.28 | 京都南RACとの合同夜間例会 *ビジター受付は平常通り行います | 
| 09.04 | 「癌は完治する:癌免疫治療薬PD-1抗体」 静岡県立大学法人 理事長 京都大学大学院医学研究科 名誉教授 本庶 佑さん | 
| 09.11 | 「伝統の未来。未来の伝統」〜PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015の試み〜 京都国際現代芸術祭組織委員会事務局 事務局長 尾崎宣之さん | 
| 09.18 | 「タグラグビーを通して」 京都市立春日野小学校 校長 池田一雄さん | 
| 09.25 | 「ホスピタル・クラウン活動の現場から」 日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 大棟耕介さん | 
| 10.02 | 「韓国と日本の架け橋としての自分を語る」 米山奨学生 金 東柱さん | 
| 10.09 | 「人間都市京都とリニア」 京都大学名誉教授 高松 伸さん | 
| 10.16 | 台北南RC訪問のため休会 *ビジター受付は平常通り行います | 
| 10.23 | 「日本の針路を考える−インテリジェンスを武器に−」 外交ジャーナリスト・作家 手嶋龍一さん | 
| 10.30 | メンバースピーチ「雑談」大塚經雄会員 「身辺雑感」西 祥太郎会員 | 
| 11.06 | 「極東は世界の発火点−近代日本の宿命」 京都大学名誉教授 中西輝政さん | 
| 11.13 | 「東大寺二月堂修二会(お水取り)」 東大寺長老 森本公誠さん | 
| 11.20 | 「国際ロータリーのロータリー財団 新補助金について」 地区ロータリー財団委員会 副委員長 敦賀西RC会員 八木秀之さん | 
| 11.27 | 「京美と日本美」 京都美術工芸大学 学長 河野元昭さん | 
| 12.04 | 「ピアノ演奏」 ピアニスト 桐朋学園大学音楽学部名誉教授 北村陽子さん | 
| 12.11 | 「Piano Diaryコンサート」 ピアニスト・作曲家 平井真美子さん | 
| 12.18 | 夜間例会及び年末会員家族懇親会 *ビジター受付は平常通り行います | 
| 12.25 | メンバースピーチ「温故知新」河内誠一会員 「思いつくままに」小竹 治会員 |