| 例会日 | 主 題 | 
| 01.03 | 休会 ※ビジター受付は行いません | 
| 01.10 | 歳男放談 「京都への感謝」 黒竹節人会員  「還暦を迎えて思う事」 吉岡浩人会員
 「猪八戒」 于 修忠会員
 | 
| 01.17 | 「次代を担う子どもたちが希望の持てる『新たな京都』へ」(仮題) 京都府知事 西脇隆俊様 | 
| 01.24 | 「2019年の世界経済展望」 ゴールドマンサックス・アセット・マネジメント(株)投信営業部 部長 新村光秀様 | 
| 01.31 | 「iPS細胞による新しい治療の開発」 京都大学 iPS細胞研究所 准教授 吉田善紀様 | 
| 02.07 | 「白河総合支援学校の就労支援の在り方」 京都市立白河総合支援学校 支援部長・進路指導主事 井上 渉様 「企業就労にむけて学んできたこと」 京都市立白河総合支援学校 2年情報印刷 生徒 岡村知紀様 | 
| 02.14 | 「文化庁の京都移転が目指すもの」 文化庁地域文化創生本部 事務局長 松坂浩史様 | 
| 02.21 | 新会員スピーチ 「私の恩人」 松永幸廣会員  「100キロマラソンと人生」 水谷 匡会員
 | 
| 02.28 | 「客室乗務員によるお客様に愛される機内食の立案と実現に向けて」 日本航空株式会社 羽田第二客室乗務員部 第1客室乗務員室チーフキャビンアテンダント 尾﨑 綾様
 | 
| 03.07 | 「現場で売れる『実践マーケティング』のすすめ〜誤った常識と古い理論の『呪縛』を解く〜」 大阪ガス株式会社 エネルギー・文化研究所 主席研究員 鈴木 隆様 | 
| 03.14 | 創立65周年記念例会 ※ビジター受付は行いません | 
| 03.21 | 祝日休会 | 
| 03.28 | 「女子アナのお仕事」 KBS京都アナウンサー 遠藤奈美様 | 
| 04.04 | 新会員スピーチ 「ご縁を感じて」高橋克典会員  「50歳を迎えて〜人生の節目〜」 安本晃通会員
 「我が人生記」 芦刈秀城会員
 | 
| 04.11 | 「知恵産業の意味」 小堀経営研究所長 小堀 脩様 | 
| 04.18 | 創立65周年記念式典・祝宴 ※ビジター受付は11:30〜12:30までリーガロイヤルホテル京都にて行います。
 
 | 
| 04.25 | 「〜ラグビーワールドカップ2019の楽しみ方〜」 (有)大八木淳史事務所 代表取締役 大八木淳史様 | 
| 05.02 | 祝日休会 | 
| 05.09 | 「京都市上下水道事業経営ビジョン京(みやこ)の水ビジョン-あすをつくる-」 京都市上下水道局 技術長 井上高光様 | 
| 05.16 | 「国際博物館会議(ICOM)京都大会開催の歴史的意義」 ICOM京都大会2019組織委員長、京都国立博物館長 佐々木丞平様 | 
| 05.23 | 新会員スピーチ 「私の生いたちと職業」 大江孝明会員  「優柔不断と剛毅果断」 川崎照晃会員
 「半生振返りと今後の展望について」 小川信也会員
 | 
| 05.30 | 「金の密輸入問題について」 前財務省関税局長(現SOMPO未来研究所株式会社 理事長) 飯塚 厚様 | 
| 06.06 | 「コーヒーの世界と、ブラジルサンバ」 全日本コーヒー商工組合連合会理事会長 ブラジルサンバ隊萩原孝治郎様とブラジルサンバ隊様
 | 
| 06.13 | 休会 ※ ビジター受付は11:30〜12:30までリーガロイヤルホテル京都にて行います。 | 
| 06.20 | 「退任挨拶」 | 
| 06.27 | 「退任挨拶」 |