基本方針
国際理解と相互理解に努め、国際親善と交流を深めるために優秀な留学生を支援するのが米山奨学会の基本目的です。その事業を推進するために米山学友との交流を深め会員各位の理解と寄金参加への意識を高めるよう啓発を行います。
活動計画の重点的内容
- 米山記念奨学事業への目標達成に努力致します。(24千円/1人)
- 米山月間(10月)と寄金プログラムフォーラムを通して意識啓発を行います。
- 米奨学生の例会参加を通して交流に努めます。
今年度新たに取り組む課題
- 月に一回の米山奨学生の例会参加に着席位置を固定することなく各月各テーブルに着座してもらい、たくさんの会員とふれあってもらい奨学金事業への理解と支援をお願いしてゆきます。
- 例会前の受付時間を有効活用し、より多くのメンバーに寄金活動への参加を促します。
- 例会中に募金会員のお名前を報告する事によって寄金プログラムへの意識を高めます。
継続的実施事項
韓国からの留学生 金 東柱(キムドンジュ)さんを引き続き奨学生としてホスト致します。カウンセラーは引きつづき高谷謙次会員に担当して頂きます。
|