組織

米山奨学会委員会
委員長
委員長
委員長 前田年彌
副委員長  
委員 松川 邦、杉本正樹、寺川育宏、栩谷晴雄、辻 勝司、山口 巖

基本方針
米山奨学事業の目的及び意義がロータリーの理想とする国際平和の創造と維持貢献にあることを各会員に認識していただくように努める。
活動計画の重点的内容

1.
2.
3.
4.

米山財団への寄付金を出来るだけ多くの人から毎月2,000円ずつお願いする。
10月の例会において奨学生のスピーチを実施する。
友愛ランチを年2回実施し、寄付金に充当する。
カウンセラー制度を通して、奨学生との交流を深める。又、奨学生と会員とにより多くの交流の機会を作る。
今年度新たに取り組む課題
新しいYD米山奨学生 (中国・女性 京都大学 大学院博士課程 経済学研究科 経済動態分析専攻)のカウンセラーを前田会員が担当する。
継続的実施事項
YD米山奨学生 李 有震君のカウンセラーは西村俊雄会員に引き続いてお願いする。
クラブ奉仕委員会
出席委員会
職業分類委員会
親睦活動委員会
レディース委員会
雑誌会報委員会
会員選考委員会
会員増強委員会
プログラム委員会
広報委員会
ロータリー情報委員会
文献委員会
ニコニコ委員会
職業奉仕委員会
職業奉仕研修委員会
職業奉仕実践委員会
社会奉仕委員会
環境保全委員会
国際奉仕委員会
ロータリー財団委員会
米山奨学会委員会
世界社会奉仕委員会
姉妹クラブ委員会
青少年委員会
ローターアクト委員会
指名委員会
諮問委員会
パストガバナー特別委員会
TOP
Copyright(C)2004 Rotary Club of Kyoto South. All Rights Reserved.