例会プログラム
2008年1月〜2008年6月(例会数23回)
例会日 |
主 題 |
01.03 | 休 会 *ビジター受付は行いません。 |
01.10 | 「歳男放談」 会員 佐野友泰君、会員 木下哲次君 |
01.17 | -新会員スピーチ- 「地震と建築」 会員 稲荷直樹君、「野球を通して人間育成」 会員 渡邉和隆君 |
01.24 | 「今、なぜ食育なのか?」
京都府立大学 人間環境学部 食保健学科助教 テーブルアーチスト 冨田圭子さん |
01.31 | 「研究生活における出会い」 京都大学理事 副学長 北 徹氏 |
02.07 | 「『福祉歌謡』への歩み」 徳間ジャパン 歌手 網野ひとみさん |
02.14 | 「新エネルギー技術の現状と将来」 関西電力(株) 研究開発室長 加藤有一氏 |
02.21 | 「イスラーム、その文化と社会」 イスラーム文化センター 代表 ギュレチ セリム ユジェル氏 |
02.28 | 「食の本当の豊かさとは?」 食品ジャーナリスト 安部 司氏 |
03.06 | 「子どもたちの食の現状-『食育』現場取材から見えてくること」 フリージャーナリスト 古谷千絵さん |
03.13 | 創立記念例会スピーチ |
03.20 | 休日休会 |
03.27 | 「源氏物語千年紀を迎えて」 源氏物語千年紀委員会 ゼネラルプロデューサー 山本壯太氏 |
04.03 | 「『食』と『農』をめぐる最近の情勢」 農林水産省 近畿農政局長 齊藤 昭氏 |
04.10 | 「健診を受けるとわかること」 坂崎診療所 内科医長 藤田美保子さん |
04.17 | 「海上自衛隊の国際貢献」 海上自衛隊 舞鶴地方総監部 防衛部 第三幕僚室長 染田良弘氏 |
04.24 | -故 岩見宜春会員追悼例会- 会員 片岡宏二君、会員 小西清茂君 |
05.01 | -新会員スピーチ- 「平成の経師」 会員 大入達男君、「売れる営業マンに学ぶこと」 会員 田中信也君 |
05.08 | 「放送現場の雑記帳」 会員 浅田章靖君 |
05.15 | 「平成の皇室(京都と皇室&皇位継承問題)」 八幡和郎氏 |
05.22 | -新会員スピーチ- 「京都検定のすすめ」 会員 西浦 洋君、「ニチコンとの出会いを通じて」 会員 武田一平君 |
05.29 | 「食品の安全・安心と日本の食」 会員 内田昌一君 |
06.05 | -新会員スピーチ- 「建築士の仕事」 会員 橋本義則君、「MMA」 会員 田辺宗右君 |
06.12 | 休 会 |
06.19 | 「退任挨拶」 会員組織 担当理事 木村光博君、クラブ管理 担当理事 栩谷晴雄君 奉仕プロジェクト 担当理事 千振和雄君、寄金プログラム 担当理事 津田幸平君 会 計 奥田正男君、S.A.A. 安念幸雄君 |
06.26 | 「退任挨拶」 会 長 田中俊介君、副会長 片岡宏二君、副会長 羽山彰男君 幹 事 福田治夫君、クラブ広報 担当理事 広瀬 茂君 |
過去の例会プログラム
Copyright(c) Rotary Club of Kyoto South. All rights reserved.
◆メンバーズルーム
申請書類
週報ダウンロード
月報ダウンロード
過去の週報・月報
◆例会プログラム
例会スケジュール
過去の例会プログラム
◆行事予定
月間予定表
◆行事報告
2013-2014年度の行事報告
◆創立60周年記念事業委員会
創立60周年記念事業実行委員会