例会プログラム
2009年1月〜2009年6月(例会数23回)
例会日 |
主 題 |
01.08 | 「歳男放談」 会員 堀尾 隆君、会員 津田純一君 |
01.15 | 「京都産業保健推進センターの事業内容について」
独立行政法人 労働者健康福祉機構 京都産業保健推進センター 副所長 西村利之氏 |
01.22 | 「聴覚障害者とユニバーサルデザイン」 京都市聴覚言語障害センター所長 柴田浩志氏 |
01.29 | 「30代にむけて 最近の子育てと障がい」 知的障害幼児通園施設 施設長 澁谷千鶴さん |
02.05 | 「企業は何をやっておくべきか」 大日本スクリーン製造(株) 常務取締役 領内 修氏 |
02.12 | 「私とロータリー」 ロータリー情報委員長 片岡宏二君 |
02.19 | 「世界社会奉仕」 (株)ヤマノ・アンド・アソシエイツ 代表取締役会長 山野エミール氏 |
02.26 | 休会 *ビジター受付は平常通り行います。 |
03.05 | ~会員スピーチー~ 「絵のおはなし」 会員 庄司惠一君 |
03.12 | -創立55周年記念例会- |
03.19 | 休会 *ビジター受付は平常通り行います。 |
03.26 | 故 高田一雄会員追悼例会 会員 大塚經雄君、会員 小西清茂君、会員 今枝徳蔵君 |
04.02 | 「新しい可能性を未来の原動力に」 日本アイ・ビー・エム(株)副会長 金田 治氏 |
04.09 | 「世界金融経済危機と中央銀行の対応」 日本銀行京都支店 支店長 新免慶憲氏 |
04.16 | 「京都とヨーロッパ、不思議な一致(スライドで観る“絵あわせ”」 画家 笹倉鉄平氏 |
04.23 | 新会員スピーチ 「会社案内」 会員 中村友昭君、「私のチャレンジ」 会員 中村 隆君 |
04.30 | 「細菌性髄膜炎について」 京都嵯峨野RC会長 杉本五十洋氏 |
05.07 | 「外見プロデュースの時代」 甲南女子大学人間科学部 文化社会学科 専任講師 米澤 泉さん |
05.14 | 新会員スピーチ 「会社説明と私の趣味」 会員 藤田 宗君、「自己紹介」 会員 海野隆宏君 |
05.21 | 新会員スピーチ 「当社の業務内容」 会員 鈴木康次君、「情報通信の動向について」 会員 安田 豊君 |
05.28 | 「富岡鉄斎と車折神社」 車折神社宮司 高田 亘氏 |
06.04 | 新会員スピーチ 「株式小話」 会員 友崎啓二君、「最近思う事」 会員 下 嘉明君 |
06.11 | 新会員スピーチ 「コウノトリも住める街-小さな世界都市「豊岡」の挑戦-」 会員 岩井美晴君 「海外生活と子育て」 会員 黒澤慶一君 |
06.18 | 新会員スピーチ 「健康について」 会員 安富 徹君、「ウォッチング」 会員 上原 任君 |
06.25 | 退任挨拶 会員組織理事 中野秀紀君、クラブ広報理事 藤居久士君、クラブ管理理事 中村恵行君 奉仕プロジェクト理事 小川秀明君、寄金プログラム理事 原 悟君、S.A.A. 武田隆司君 会計 藤野貞一君、幹事 前川清昭君、副会長 佐野剛一君、副会長 中澤忠嗣君 会長 阿閉嘉美君 |
過去の例会プログラム
Copyright(c) Rotary Club of Kyoto South. All rights reserved.
◆メンバーズルーム
申請書類
週報ダウンロード
月報ダウンロード
過去の週報・月報
◆例会プログラム
例会スケジュール
過去の例会プログラム
◆行事予定
月間予定表
◆行事報告
2013-2014年度の行事報告
◆創立60周年記念事業委員会
創立60周年記念事業実行委員会