組織

寄金プログラム

米山奨学会委員会
委員長 岸 好洋 副委員長 藤田國夫
委員 今村晴行、岩﨑一也、村上恭治、内海明生、山元直貴、安本晃通

1.基本方針

ロータリーの目指す“平和と国際理解の推進”のため、日本と世界を結ぶ“架け橋”となり、ロータリーの良き理解者となる人材を育成することが、米山奨学会の使命です。このことを会員の方々に周知し、米山奨学会への自主的、積極的な参加を促進します。

2.活動計画の重点的内容

会員の年間寄付目標額は25,000円とし、会員に米山奨学会事業の意義の理解を深め、より多くの支援を頂けるように努めます。またカウンセラー制度を通じ委員会全体で奨学生の支援を行い、奨学生の例会参加を通じて会員との交流を図ります。

3.今年度新たに取り組む課題

親睦委員会と協力して、新会員に米山奨学会の更なる周知を行い、目標額の達成を目指します。

4.継続的実施事項

①新たな米山奨学生を受け入れ、委員会全体でケアに努めます。
②例会場での寄付の受け入れを継続し、寄付を頂いた会員の名前を報告します。

ページの先頭へ戻る
出欠管理システム