親睦
親睦活動委員会
委員長 | 喜多川 光世 | 副委員長 | 安高 聡、今西 敏行、大江 孝明 |
---|---|---|---|
委員 | 浅田 龍一、藤原 壮督、本田 淑久、堀内 勝美、細見 幸司、井上 利助、磯久 太郎、井崎 重光、笠井 真一郎、松山 吉之、本山 幸治、西田 智顕、西村 護、西尾 善三郎、髙橋 平、田中 勝久、鶴田 一郎、山元 直貴 |
1.基本方針
橋本会長のクラブテーマ、『ロータリーを学び楽しみ成長し、そして行動しよう! 不易流行 - 変わらないために変え続けよう -』のもと、親睦活動委員会として、会員のみならずご家族も交えて楽しく交流を深める機会を作って参ります。そのためには、親睦活動委員会の委員自らが率先して親睦を図り、楽しむことが大切です。楽しいと思っていない人が楽しさを提供することは出来ません。ロータリーの事業に参加して楽しいと思えるよう、まずは親睦活動委員会が、機微をもって、ロータリークラブを楽しみ、そしてその楽しさの輪を全体に広げ、京都南ロータリークラブ全体の親睦が深まるよう、活動していきます。
2.活動計画の重点的内容
(重点事業の実施日)
① 2021年 7月 8日(木) 夏季会員懇親会
② 2021年11月18日(木) 第1回新会員歓迎会
③ 2021年12月16日(木) 年末会員家族懇親会
④ 2022年 1月 6日(木) 新年会員懇親会
⑤ 2022年 3月24日(木) 第2回新会員歓迎会
⑥ 2022年 3月~4月(日) 春季会員家族懇親会
3.今年度新たに取り組む課題
① コロナ禍のもと、感染状況を鑑み重点事業が開催出来るよう、感染対策に万全を期しながら、柔軟に事業計画を作成、実行して参ります。
② コロナ禍において事業、例会会務が中止及び短縮を余儀なくされてきたことにより、経験値が不足する新会員に対して、それを補うよう努めて参ります。
4.継続的実施事項
コロナ禍のもと、幹事団・SAA団との連携を密にし、円滑な例会運営に努めて参ります。